近年様々なサプリメントが身近なものになり、フィットネスやスポーツにも多く活用されてきています。
そんな中、お客様から
“サプリメントは何を飲めばいいの?”や
“今〇〇飲んでるけど、効果あるの?”とご質問いただくことがあります。
サプリメントは活用できれば強い味方になりますが、多く出回ってきている中で迷子になってる人も多いんではないでしょうか。
代表的サプリメント紹介
ざっくりと紹介していきます…
・プロテイン:牛乳や大豆由来のたんぱく質そのもの。
・BCAA(EAA):いわゆるアミノ酸で、プロテインよりカラダに消化吸収されやすい。
・HMB : アミノ酸「ロイシン」から生成されたもので、筋肉の合成を促し分解を防ぐ。
・マルチビタミン : 各種ビタミンやミネラルを、バランスよく配合したもの。
・カルニチン : 肉類の赤身に含まれる成分で、運動時の脂肪燃焼を促すもの。
・MCTオイル : ココナッツやパームヤシ由来の、エネルギーに変換されやすい油。
“サプリメント” と言われると、なにか特別な成分や効果がありそう。。。
その実、規則正しい食事を摂れていれば、
すべて食事でまかなうことができます。
ダイエットをする場合、食事内容を見直すと思います。
お肉やお魚中心のお食事で、野菜もバランスよく食べて、1日のカロリーに気をつけるといったところ。
とは言え、お仕事が忙しかったりして、毎日完璧な食事ができるとは限りません。
その穴埋めとして、サプリメントを活用するといった流れが理想です。
①目標を立てる
↓
②食事を見直し、理想的な食事を考える
↓
③実生活に理想的な食事を落とし込む
↓
④理想と実際とのギャップを確認する
↓
⑤サプリメントを検討
例えば、
お肉が足りていないようであれば、プロテインで補う。
野菜が足りていないようであれば、マルチビタミンで補う。
ただ、あくまで補助という考え方で、いわゆる “置き換えダイエット” ではありません。
遠回しな言い方であれ、”飲めば痩せる” と広告しているサプリメントも少なくありません。
そのような間違ったものに手を出さないよう、
先程の流れを辿れば大きな間違いはおかさないと思います。
まずは、目標を立てるところからスタートしましょう!