Blogブログ

坐骨神経痛の原因はどこにあるのか?

痛みのある部位が原因とは限らない

「坐骨神経痛」は病名と思っている人もいますが、実は症状の名前なんです。坐骨神経は腰から出てお尻から太ももの後面を通り足へ向かって伸びている神経で、下肢の知覚や運動を司っています。

何らかの原因でこの神経が障害されて起こるのが坐骨神経痛で、神経の走行に沿って症状が現れます。

お尻から太ももの後面へと走るような痛みであれば、まずは坐骨神経痛と考えられます。痺れを伴うこともあります。初期の軽症のうちはお尻の痛みと感じる人も多い。

痛みや痺れだけではなく、麻痺が現れたり、歩行障害が起こることもあります。

原因の多くは腰にある

坐骨神経痛の原因となる病気は

・腰椎の病気

・神経の腫瘍

・骨盤内臓器の腫瘍

・坐骨神経の障害

などがありますが、最も多いのは腰椎の病気です。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が代表的です。その他にも、変性・分離すべり症や変性側湾症などがあります。

脊柱管狭窄症は中高年の坐骨神経痛を引き起こす原因として近年知られるようになった病気で50歳頃から急増します。

次回!

次回は、次回は坐骨神経痛の原因で最も多い腰椎の病気についてさらに詳しく解説していきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • TOP
  • Blog
  • 坐骨神経痛の原因はどこにあるのか?